
バレンタインですね。クリスマスほどではありませんが、寒い毎日がちょっぴりカラフルになるのは、これはこれで、いいなぁと思います。

ペアによって、選ぶ色味もそれぞれ、楽しい。
この時期のレッスン(特に小・中学生クラス)では、バレンタインって、なあに?という話をします。「女子が男子にチョコレートをあげる日」なのは日本だけ。バレンタインは人の名前。どうして2月14日なの?本当は何をする日なの?
大人でも知らない人が多いです、よね。
短い英語のビデオを見て、内容を予想してもらってから、説明します。せっかく英語に興味を持っているお子さんだから、ちゃんと「知って」もらうことで、こうした定番のイベントもより楽しめるようになって欲しいな、と思います。
誰が誰に(何に)でも構わない。プレゼントは、なくても構わない。
大好きな気持ちを、まっすぐ伝える日。
それが、バレンタインです。
みなさん、ぜひ、楽しんで。
新年度クラスは3月5日(月)スタート。体験レッスン(無料)受付中です。
先着順、ご予約はこちらから
新しいカリキュラムも仕上がり、資材の準備に走り回っています。
この春は、本当に忙しくなりそうですよ。お楽しみに!

イースターも楽しみ!